すでに廃盤になってしまいましたが、
現時点で
僕のおかっぱり最強スピニングロッド、
ハートランド
「白震斬」
の使い心地(インプレ)を語っていきたいと思います(^^)/
白震斬のスペック
HL 762MMLS-08
2ピース
自重:135g
ルアーウェイト:1/8~1/2oz
ライン:PE0.5~1.5
実際の僕の使用例は、
ルアー:スモラバ・フリリグ・ネコリグ・ライトテキサス・シャッドテールワーム・クランクベイト・スピナーベイト・バズベイト・フロッグ etc
ライン:PE0.8~1.0号
リーダー:フロロ8ポンド~12ポンド
と、幅広く使ってます(笑)
※こちらもあわせてお読みください!!
白震斬との出会い
僕と白震斬との出会いは2019年6月。
もともと欲しかったのは欲しかったのですが、廃盤なので手に入れる方法は中古で買うのみ。
メルカリはよくチェックしていましたがなかなか売られないんですね。
でツイッターのタイムラインで急に流れて来たんです。
即リアクションバイト。
すぐに買う約束をしてそこからお金をなんとかして用意しました。
なんせ毎月のお小遣いが3万円なので(笑)
っていうかこんな話、誰も聴きたくないですね(笑)
…次にいきます。
初めての白震斬
まず袋から出して
竿を繋いで持ってみた感想、
「おぉぉ~~…。」
まーカッコエエな~って感じです(笑)
でもやっぱり釣竿は
リールをつけて、糸を通し、ルアーを結んで、キャストをし、アクションさせて、魚を掛け、魚をキャッチまでして初めてその竿の真価が分かるというものです。
なのでそれぞれ使い心地を語っていきたいと思います。
持ち心地
竿の自重として白震斬は135gと軽くはありませんが、気にならない重さですね。
むしろ適度な重さと感じ、
その重さが釣れそう感
を出してくれます(笑)。
所有感に関しては言うことはありません。
クッソかっこいいです。
はい。
「白」というよりも
「青白い」
のが余計たまらないんです…。
投げ心地
めっちゃ気持ちよく飛びます。
いや正確にはよく飛んでるのか分かりませんが、
めっちゃ飛んでる気持ちになるのは間違いありません。
なんか竿が勝手に飛ばしてくれるイメージです。
なので無意味に何回も投げたくなります。
そしてキャストが上手くなった気持ちにもなります。
=毎回キャストが気持ちいい。
ハートランドによくある
やつですね(笑)。
誘い心地
なんか竿が負荷に応じて先端の曲がりが変わるようなイメージで、こちらも気持ちよくチョンチョンが出来ます。
しかもワームをチョンチョンだけでなく、軽めの巻き物も気持ちよく使えます。
というかぶっちゃけ、
大体のルアーを
気持ちよく使えます。
…無敵すぎますね(笑)
掛け心地
ハートランドといえばよく言われるのが
キレイな竿の曲がり。
もちろん白震斬もそうなんですが、
実際の魚の掛け心地に関しては、
僕が毎回、魚を釣り上げるのに必死すぎて
村上晴彦さんのように
「キレイに曲がってるな~」
みたいなのが出来てないんです(笑)
こちらに関してはもっと使い込んで魚と余裕をもってファイトできるようになれば語っていこうと思います。
※追記
掛け心地もエグいです(笑)
(良い意味でw)
まとめ
いろいろハートランド白震斬について語らせて頂きましたが、
結論:
おかっぱり最強ロッド。
ということです(笑)
いやいやもっと良い竿をご存じの方はお問合せ下さいませ。
…たぶん無いと思いますが(笑)
ということで今回は僕の
白震斬の自慢話でした(〃▽〃)ポッ
※追記
すでに廃盤となってしまった
ダイワハートランド/白震斬
2019年8月現在で
もっともスペックが近いロッド
を探したのがコチラ、
ダイワ/AIR EDGE(エアエッジ)
「741MS・E」
お値段もかなりお買い得なロッドシリーズですので良かったらコチラを買ってみては(^^)
▼▼こちらの記事も(^^♪▼▼
コメント